モトショップNAKATA 2010年、恒例 ♪ 春の一泊クラブ・ツーリングは
熊本県の天草へ!
天草の五和町の沖で見れるという 『 野生のイルカ・ウォッチング 』 に参加してきます♪ \(^ o ^)/
ゴールデンウィーク真っ只中の5/2、早朝5時半にお店に集合~


夜が明けたばかりで・・・ ものすごく冷え込んでいます。(;一_一) サブ・・・
今回は、バイク16台 四輪2台の大人数で出発 (*^^)v
国道322号を田川方面へ。
添田→小石原→日田と抜け日田市内のコンビニで休憩。
ファームロードを経由して上津江→ミルクロード→阿蘇のかぶと岩展望所へ。


展望台から、阿蘇の景色が楽しめます。

雄大な景色~♪

かぶと岩を出発して、大津→グリーンロードをかすめて甲佐→御船→美里町へ。
そこにある、レストラン 木香里 (きこり)に到着~。
ここでランチです♪ (●^o^●)

このレストランには、何度か来ていますが、とても美味しいんですよね~(●^^●)ウフ
今回は・・・
ウチの奥さんのオーダー

本日の日替わりランチ ポークソテー♪
香ばしい匂いが・・・
美味しそう!! (^▽^)

そして、私のオーダー・・・

オムライス~♪ \( ^ ▽ ^ )/
つい先日も、ツーリングで食べたけど(笑) ここのオムライスは
いかにも 「 昔ながら 」 のカンジのケチャップ仕上げ♪
デミグラスソースのも美味しいけど・・・素朴なケチャップ味もいいんだよね~ (^-^ )

ふわふわタマゴの中には、きのことチキンがたっぷりのケチャップライス♪
ウマーイ!! (●^▽^●)ノ
あと、セットでサラダと

デザート&コーヒーが付きます♪
本日のデザートは、くるみのブラウニーでした (*^^)v

美味しかったぁ~!!(*^▽^*)
また来たいなぁ~♪
昼食後は、国道266号を不知火→三角へ。
途中のコンビニで休憩。

この頃には気温も急上昇! 朝の寒さがウソのように暑い (>_<)
三角→天草パールラインで、天草五橋を渡り
いよいよ、上天草市へ。
しかし・・・ このゴールデンウィークのせいか、天草パールラインは大渋滞。
なかなか前へ進みません。(;一_一)

ウチの奥さんも、ちょっぴり キツ そう。
やっとの思いで渋滞を抜けて
国道324号、ロザリオラインの海沿いを走り五和町の港に到着。

ここの港にあるのが

イルカウォッチング観光の イルカクラブ

さぁ、ここからイルカウォッチングの船に乗り込み、野生イルカのいる沖合いに出発です。

沖に進んでいくと・・・・

1箇所に、たくさんの船が集まっています・・・。
あそこがイルカのいるポイントかな?
近づいていくと・・・・・(゜o゜)ん~?

いた~ッ!!
野生のイルカの群れです!! \( ^ ▽ ^ )/




しばし、イルカ ウォッチングを楽しみます♪


あ ♪ 顔が見えた ♪
めっちゃ カワイイ~ (●^o^●)

船のまわりを気持ち良さそうに泳いでいます~♪ (*^_^*)
しばらくして、帰港します。
99%、見れるとは言われていたけど・・・ 見れて良かったぁ~♪
水族館のイルカは見たことあるけど、野生のイルカの習性を見ることができて
とても貴重な体験ができました。うん。( *^ ▽ ^ )v
五和町を出発して、また戻り今夜の宿のある、有明町へ。
・
日が暮れかかったころ、民宿 四郎ヶ浜荘 に到着~。
天草四郎ゆかりの、この地。 『 四郎ヶ浜 』 と呼ばれる海岸が
宿のすぐ裏!

素敵なところです♪ (^-^*)
そして・・・
夕食は、この海辺をバックにアウトドアでの豪華なバーベキュー!!\(^o^)/イエイ

みんなで乾杯して、楽しくいただきます♪


美味しかったぁ~♪ おなかいっぱいです!
ごちそうさまでした (^人^)
夕食後は、歩いて5分ほどの場所にあるリップルランドで温泉!!
※閉館時間前でほぼ貸切状態でした♪
ひさしぶりの広~いお風呂を、みんなで満喫♪
ジャグジーに露天風呂に、ゆっくり浸かって今日の疲れを癒しまぁ~す (*^o^*)サイコー
気持ち良く、お風呂を楽しんだ後は宿に帰って宴会です!
で・・・・・
ここでお祝いのケーキが登場!!
何の?っていうと・・・(^ へ ^;)

祝 初老!(笑)
※初老(しょろう)とは、人の一生で、老化を意識し始めるとされる年代である。
かつて男性の大厄である数え年42歳(満40歳)に「初老の賀」で祝ったことから、40歳の異称とされる。
Wikipedia より。
私を含め、今年5人のクラブメンバーが40才・・・。
ということで、みんなからお祝いしてもらいました。
っていうか ・ ・ ・
あの~ ・ ・ ・
なんか、ものすごーく年取ったみたいで
正直、嬉しくないし(爆) ・・・(^o^;)
そして・・・夜遅くまで宴は続く・・・。
=======================================
5/3 翌朝です!

2日目も、スカッと晴れ渡った良い天気!!
絶好のツーリング日和だね ♪ (^O^)ノ

今日も元気に走るために、朝食でーす♪

旅館・民宿のご飯の朝食って大好き!!おいしいよね~♪
あ。ご飯が大盛りなのは、気にしないでください(笑)
朝食をしっかり食べて、宿をあとにします。
松島・有明道路から再び、天草パールラインへ。
給油したあと、大矢野町の 『 天草四郎公園 』 にある上天草物産館で休憩。
・
ここでお土産を買います~♪

我が家は、これをGET!! (*^o^)v

天草といえば・・・有名な地鶏!天草大王!!
その鶏肉を使った鶏めしの素です ♪ \(^o^)/
みんな、それぞれお土産を見て、出発。
宇土半島の海岸線、国道57号を熊本市方面へ。
天水町の物産館 郷O市(ごうまるいち)で休憩。


また気温は急上昇!暑い暑い。
みんな冷たいドリンクやアイスを買ってました(^_^;)
真夏のような日差しの中、途中で目にした電光温度計は30度!? (゜o゜;)ウオッ!
暑さに耐えながら、走り・・・
玉名経由で山鹿市内へ。
ここで予約しておいたランチにします。(^O^)
国指定重要文化財として有名な由緒ある芝居小屋 『 八千代座 』 のすぐ近くにある
彩座 (いろどりざ) へ。

ここのお店は、B級グルメの対決
【 九州B-1グランプリ 】 にも参戦したことで有名なメニューもあるんです。
メンバーが注文した、そのメニューがこちら・・・

黒ホルモン丼!!
熊本といえば馬肉!その国産馬のホルモンを使った丼です。
そして、もうひとつがこちら・・・

ごろ馬カレー!!
こちらも馬肉が入ったカレーライスです!
変わりダネのメニューですが・・・どちらも美味しそう(^-^)
食べてみたいなぁ~
でも、私たちはこれにしました♪

その名も・・・ 熊本三昧膳♪ (●^o^●)
熊本の、ご当地グルメがいっぺんに楽しめる欲張りなメニューです。
サラダに、揚げだし豆腐、茶碗蒸し、ご飯に・・・

名物 馬刺し!!

馬すじの煮込み
そして ・ ・ ・

これが 太平燕 (タイピーエン)
昭文社のツーリングマップルにも載っている料理で
熊本の中華料理店の定番メニューで、そのヘルシーさから女性に人気のグルメらしいです♪
では、いただきましょう~(^人^)

はるさめと野菜がたっぷり入った、あっさり系のスープで
美味しい!!(●^▽^●)
これは、ホントにヘルシーですよ♪
さらに・・・これにコーヒーとデザートも!

もっちりした食感のプリン?オレンジソースってカンジでサッパリ美味しかった♪
これだけたくさんのメニューのセットで・・・
なんと¥1050!!とってもリーズナブル~♪ (*^o^*)
おなかいっぱいになって、また出発です!
山鹿から国道3号を八女へ。
黒木→星野村→浮羽と走り
道の駅 うきは で休憩。

いつも、ここで休憩するころには遅い時間が多く、お店も閉まってることが多いけど
今回は、少し早い時間だったので
道の駅の前にある、以前から気になっていたお店に
行ってみました。(*^^)v

うきはの ふわふわクレープ♪
メニューは、いろんなクレープからソフトクリームまで豊富♪

迷うなぁ~♪ (゜▽゜) ワクワク
で・・・

いちごミルク ソフト♪
冷たいソフトクリームに新鮮いちご ♪ そこへ練乳がかかってます!
おいしい~!! \( ^ ▽ ^ )/
この2日間、ここまで動画撮影担当
モトショップスタッフでもありブログ仲間でもある
ころぬあんこさん。 ご苦労様です。(^m^*)

さて、今回の旅も終盤・・・。
あと少しです。
小石原経由で添田へ抜け、コンビニで最後の休憩をしたあと北九州へ。
私たちは途中離脱、無事に帰宅しました。
今回の一泊ツーリングは
初日の早朝だけ寒かったものの、2日間とも暖かで・・・
というか、真夏のような暑さで
快晴の中、最高のツーリングができました♪ (^-^)
楽しかったぁ~♪ (●^ー^●)
今回も企画・運営のモトショップNAKATAスタッフのみなさん
ありがとうございました。m(_ _)m
また、参加したメンバーのみんな、お疲れさんでした!!
2日間 総走行距離 : 613km