今回は、モトショップNAKATA クラブツーリングとしては
年内、最後のツーリングです。
2010年のシメとしてはどこか・・・?
やはり 【 食 】 のツーリングとなりました!! ( 笑 )
今回の目的地は佐賀県の嬉野市
有名な温泉地 『 嬉野温泉 』 に向かいます!
ここの温泉を使う有名な料理 『 温泉湯豆腐 』 をいただいちゃいます(●^o^●)
この日、季節はずれの黄砂で少し、どんよりした空模様の中
モトショップ前に集合。
天気予報では晴れ間も出てくるというのを信じて出発です!
国道322号を田川→飯塚 ( コンビニ休憩 ) →基山→鳥栖へ。
再びコンビニで休憩。
この頃になると・・・
おお♪ 青空が! \( ^ ▽ ^ )/ ワーイ
さらに・・・佐賀に入り、小城→鹿島→と抜けて
嬉野市内へ。
バイクを停め、嬉野温泉街を歩いて・・・
お昼すぎに、予約しておいた昼食場所に到着!
お食事処 味よし
奥のお座敷へ~♪
既に料理が、準備されてました♪ (^O^)/
メンバーみんなで いただきまーす (^人^)
こちらが本日のグルメ♪
嬉野温泉湯豆腐 定食!
豪華ぁ~♪ \(^o^)/
プリップリ 肉厚のお刺身に♪
豆腐料理ということで
湯葉巻き!
そしてメインの、湯豆腐は・・・
土鍋でグツグツの、コチラ!! (^▽^*)
これが名物 嬉野温泉湯豆腐ですよ~!
なぜ、白く にごってるのかといいますと・・・
はいっ!ココで解説~!!
嬉野温泉の湯で豆腐を煮込むと、煮汁が白い豆乳色に変わり
とろりと、とろけた豆腐に仕上がります。
これは、嬉野の温泉独特の泉質によるもので
アルカリ成分と豆腐の植物性たんぱく質が融合した、これこそまさに 『 健康食品 』
嬉野温泉 湯豆腐なのです。
なるほどお~ (゜▽゜) ホオー
ホントに お豆腐が、とろ~り溶けそうになってます♪
とろ~り、ふんわりの湯豆腐♪
これをゴマダレにつけていただきます!
そして・・・
食べ終わった温泉水で煮込んだダシ汁も
飲んじゃうんですね~ (^-^)
健康にも、美肌効果もあるそうですよ!!
お肌、ツヤツヤになったかな? (●^m^●)ウププ
さてさて♪
食後は少し山手に走った場所にある
『 お茶ちゃ村 』 で休憩。
・
ここで、お土産を買います。(^ー^)
嬉野は、『 嬉野茶 』 のブランドでも有名なので
お茶もたくさん売られていました。
近くの山々も、茶畑がいっぱい (゜o゜)
ウチもお土産の お菓子を買いましたよ~(*^m^)ムフ
そして、ここからは帰路へ。
もと来たルートを戻って・・・
途中で給油。
その後、大川→国道442号から八女→星野村
日が暮れてきた、山の中の 『 石積の棚田 』 の展望所で休憩。
気温が下がって肌寒くなってきました (^-^;)
ここは、星野村を代表する景観のひとつとして知られる場所です。
長い年月を費やし山をクワで切り開き
石段をひとつひとつ積み上げて作られた田んぼが、この棚田です。
昔の人は、こんな急斜面を、よく開拓したもんですよね (゜o゜)スゴイー
ちなみに、この星野村の棚田、1999年に 『 日本の棚田100選 』 にも選ばれたそう。
出発して、すぐにどっぷり日が暮れて
真っ暗な中、峠を越えて浮羽へ。
そこから東峰村→小石原→添田と走って、大任のコンビニで最後の休憩後、北九州へ。
途中で、離脱して無事、帰宅しました。
今年、最後のクラブツーリングでしたが
天気も良くなって、日中はポカポカ陽気になり暖かく
シメとしては、気持ち良く走れました♪ (^-^)
プライベートでは、まだまだ走りますけど
モトショップNAKATAスタッフのみなさん、また来年も楽しい企画、期待してま~す♪
よろしくお願いします (* ^ ^ )v
本日の走行距離 : 348km