今日は、夫婦でツーリング♪
ウチの奥さんと仲良しのY本さんもお誘いして3台で行ってきました (^_-)-☆
もうずいぶんと春めいてきて日中はポカポカなこの頃☆
朝は、ちょっぴり冷えますが、以前ほど寒くはなく
これからツーリング日和ですね~♪
今回は、熊本県の小国にある、以前も行ったことのあるレトロチックなカフェに
ランチを食べに行きます (^O^)/
朝、我が家までY本さんに来てもらって
8時半ごろ出発!
国道322号を田川方面へ。
香春→添田→小石原と抜けて、東峰村の つづみの里で休憩。
Y本さんの愛機は ホンダFTR223
小石原から下る、このルート。
今日は、ツーリングのバイクがひっきりなしに行き交っていました。
まさに、今がツーリングシーズンですね~ (●^ー^●)
東峰村から日田市内へ出て、いつものファームロードへ向かいます。
ここでも何台もバイクとすれ違います♪
快走ルートだからね~(^-^*)
が・・・ (゜o゜;)
ファームロード途中で、『 ネズミ捕り 』 の準備をしてるのを見たり・・・
パトカーが道路わきに潜んで取り締まりしてるのを見つけたり・・・
今日は、やたらと取締りが厳しい~ (>_<)
事故も多いんでしょうが、ここも走りにくくなってきました。
そんなワケで、『 気持ち良くとばして 』 とはいかない
ファームロードを抜け小国へ。
ちょっと早めのランチにします~。
ほぼ、1年ぶりに来たここ、 森の洋食屋 Cafe 栖( すみか ) です♪
築100年の農家の馬小屋を改装したという 『 隠れ家 』 的な雰囲気が
お気に入りの場所なんです(^-^)
駐車場から坂を少し歩いたところに、ひっそりとあります。
周りも緑豊かな、とてものどかな場所♪
春らしく 黄色が鮮やかな たんぽぽが(*^_^*)
店内はノスタルジックな落ち着いた雰囲気です。
今回、私たちは2階席に行ってみました。
屋根裏部屋のような・・・さらに 『 隠れ家 』 的な雰囲気 ( ^m^)
さて、数ある洋食メニューの中から今回は・・・
Y本さんは エビピラフ セット☆
ウチの奥さんは ハンバーグスパゲティ セット☆
そして私は・・・ (゜▽゜) ニパッ
次回来たときは、これに・・・と決めていた ( 笑 ) オムライス セット☆
とろ~りタマゴのライスにデミグラスソースを絡めて・・・
いっただきま~す♪ (^人^)
ウマウマでしたぁ~♪ (●^▽^●)
おなかを満たしたあとは、国道442号を黒川温泉→瀬の本高原と走り
久住花公園の先にある
『 カントリーカフェ いずみや 』 へ。
ここで、お約束の・・・・・・
ソフトクリーム♪ \( ^ ▽ ^ )/ ワーイ
ここの名物! ウチの奥さんは黒胡麻ソフト ( 右 )
私は、落花生ソフトが食べたかったんだけど・・・なかったので生キャラメルソフト ( 左 )
しばしのデザートタイムです (*^_^*)ウフフ~
そしてウチの奥さんとY本さんは
同じ敷地内にある とんちゃんコーヒーで
コーヒーブレイクしながらトークタイム ( 笑 )
私は、あたりを散策しながら景色の撮影♪ (^o^*)
久住の山々が遠く見えます。
今日は、かすんでスッキリ見えませんね~ (゜o゜)
しばらく、まったりしたあと
県道40号を筋湯温泉方面へ抜け
四季彩ロード→龍門の滝→玖珠→深耶馬渓→大平村へ。
いつもの太平楽で最後の休憩をしました。
ここは温泉もあるので、いつも、お客さんがいっぱいです。
明日は天気が下り坂ということで、空も徐々に雲ってきました。
帰りを急ぎましょ~
このあとは、京築広域農道を快走して築城→苅田→北九州へ。
途中でY本さんと別れ、午後5時過ぎに無事、帰宅しました。
気持ち良く走れる、『 春 』 のバイクのベストシーズン♪
毎週のようにツーリングに行ってますけどね。(*^m^)ホホホ
でも、この季節ってあっという間に過ぎてしまうんですよね~
楽しんでおかないとね!!\(^o^)/
本日の走行距離 : 292km